2015年 07月 27日
第68回 登山競走! |
去年同様 4時30分起床で レースに臨みました。
今年はスタートのノボリがリフト車につけられてました!!

市長さんの号砲 1分前です! 全体に緊張感漂ってきてました(^^)v

今年は4時間切りを目指して 馬返し1時間ちょいくらい 5合目2時間 8合目3時間30分 ゴール4時間以内の目標でスタートです。
普段、ロードはほとんど走っていないので 馬返しまでがふんばりどころでしたが 何とか1時間5分強で通過! ただ平均心拍170オーバー 一抹の不安が・・・・
5合目までも積極的に抜ける所は抜いていき 約2時間で通過!!
ここまでは予定通りの展開なんですが すでに足にきてました 足が攣っても何とかなるのですが さすがにゴールまでは遠すぎました!!
8合目に入って太もももふくらはぎも本格的に攣り始め 白雲荘の所で激痛、足の感覚わからなくなって 歩けなくなっちゃいました(T_T)

座っていたら 白雲荘の社長さんが来て 「3分我慢したら 何とかなるから」と言って 3分間ストレッチを施してくださいました。 激痛~

本当に感謝です。
写真はコバリンジャージに憶えのある方が偶然撮ってました。 コバリンパワーおそるべし!!
社長さんのストレッチのお蔭で 何とか歩けるようなり この時点で10時15分。 何もなけけば4時間以内大丈夫なかんじですが まったくもって歩く事がぎりぎりなので 体をいたわりながら完走を目標にレース再開です。
5合目から霧がでていたのですが 晴れ間が見えたのでとりあえず写真を・・・

標高差200㍍を28分弱かけて8合目の関門通過 ゴールまでの猶予は約47分!!
だましだまし なるべく負担をかけないように歩いて35分ちょっとで無事ゴールでした(^^♪
4時間17分56秒 なんとか無事ゴール!!

頂上でコーラ飲んだり 知り合いと時間を費やしているうちにまあまあ回復 無事下山!!
北麓公園で牛タンバーガーを食べて 登山競走終了!!

結果的には4時間でいける走力は無かったって事です。 来年の課題にします。
白雲荘の社長さんのお蔭でリタイア回避出来たり スタッフの心使いや登山者の応援等で苦しいけど楽しく大会に参加出来ました。 ありがとうございました。
今年はスタートのノボリがリフト車につけられてました!!

市長さんの号砲 1分前です! 全体に緊張感漂ってきてました(^^)v

今年は4時間切りを目指して 馬返し1時間ちょいくらい 5合目2時間 8合目3時間30分 ゴール4時間以内の目標でスタートです。
普段、ロードはほとんど走っていないので 馬返しまでがふんばりどころでしたが 何とか1時間5分強で通過! ただ平均心拍170オーバー 一抹の不安が・・・・
5合目までも積極的に抜ける所は抜いていき 約2時間で通過!!
ここまでは予定通りの展開なんですが すでに足にきてました 足が攣っても何とかなるのですが さすがにゴールまでは遠すぎました!!
8合目に入って太もももふくらはぎも本格的に攣り始め 白雲荘の所で激痛、足の感覚わからなくなって 歩けなくなっちゃいました(T_T)

座っていたら 白雲荘の社長さんが来て 「3分我慢したら 何とかなるから」と言って 3分間ストレッチを施してくださいました。 激痛~

本当に感謝です。
写真はコバリンジャージに憶えのある方が偶然撮ってました。 コバリンパワーおそるべし!!
社長さんのストレッチのお蔭で 何とか歩けるようなり この時点で10時15分。 何もなけけば4時間以内大丈夫なかんじですが まったくもって歩く事がぎりぎりなので 体をいたわりながら完走を目標にレース再開です。
5合目から霧がでていたのですが 晴れ間が見えたのでとりあえず写真を・・・

標高差200㍍を28分弱かけて8合目の関門通過 ゴールまでの猶予は約47分!!
だましだまし なるべく負担をかけないように歩いて35分ちょっとで無事ゴールでした(^^♪
4時間17分56秒 なんとか無事ゴール!!

頂上でコーラ飲んだり 知り合いと時間を費やしているうちにまあまあ回復 無事下山!!
北麓公園で牛タンバーガーを食べて 登山競走終了!!

結果的には4時間でいける走力は無かったって事です。 来年の課題にします。
白雲荘の社長さんのお蔭でリタイア回避出来たり スタッフの心使いや登山者の応援等で苦しいけど楽しく大会に参加出来ました。 ありがとうございました。
by csh1195
| 2015-07-27 07:00
| 大会・練習
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。